※当会に関係する年譜を抜粋で掲載しております。

和暦西暦内容
明治26年1893年小西康裕先生 ご誕生
明治30年1897年平信賢先生  ご誕生
明治32年1899年藤田西湖先生 ご誕生
大正 7年1918年井上元勝出生
昭和15年1940年平先生により保存振興会が設立される。
昭和23年1948年唯心会設立
昭和29年1954年井上貴勝出生
昭和33年1958年05月会員公募を始める。(静岡県清水市)
最初の道場 合宿写真
最初の道場の写真  1960年代の合宿写真(於 葉山)
昭和35年1960年10月10日平信賢先生より井上元勝に琉球古武道師範の称号を授与される。
昭和40年1965年01月04日藤田西湖先生ご逝去(68才)
1965年07月01日平信賢先生より井上元勝に琉球古武術範士の称号を授与される。
昭和41年1966年11月小林流比嘉祐直先生ご来清
小林流比嘉祐直先生ご来清記念写真
昭和43年1968年07月井上元勝 米国出張
井上元勝米国出張時の写真
昭和44年1969年08月01日平信賢先生より井上元勝に琉球古武術の免許皆伝範士(第一号)の免状と感謝状を授与される。
1969年08月井上元勝・門下一行沖縄訪問
1969年11月平信賢先生最後のご来清
平信賢先生最後のご来清写真
昭和45年1970年8月井上元勝、平信賢先生の看護のため沖縄訪問
1970年09月03日平信賢先生ご逝去(73才)
1970年10月10日第一回世界空手道選手権大会(於 日本武道館)
昭和46年1971年09月26日故平信賢先生追悼古武道空手大会(於 琉球新報ホール)
昭和47年1972年05月15日沖縄施政権返還(本土復帰)
1972年06月04日沖縄復帰記念琉球古武道演武大会(於 清水市民会館)
1972年06月17日
-1978年
(含初版〜再版)「琉球古武道」 上、中、下巻(絶版) 発刊
1983年10月26日〜1985年2月15日「琉球古武術」上、中、下巻(三版) 発刊
1972年06月富士宮支部設置(元支部長 皆川富男 → 責任者 鈴木治彦) 
昭和48年1973年05月13日新館落成記念行事(唯心館 井上空手道場、琉球古武術保存振興会総本部 館長 井上元勝)
唯心館、新館道場の写真その1 唯心館、新館道場の写真その2
昭和49年1974年02月沖縄訪問(井上元勝、井上貴勝)
1974年09月明治大学紫雲塾古武道部創部(初代会長:小笠原清信先生、師範:井上元勝)
昭和50年1975年01月01日オランダ支部設置 [ロバート・スワッチス、現支部長:フランク・ファンデンニューベンダイク]
1975年06月02日カナダ支部設置 [前支部長:シェーン東 → 現支部長:ノエル・ブレイ]
1975年09月09日琉球古武術保存振興会総本部を東京(渋谷)にも開場
琉球古武術保存振興会総本部道場の写真
昭和51年1976年05月30日英国支部設置 [前支部長:ジョン・サリヴァン、現支部長:ジュリアン・ミード]
昭和52年1977年01月07日琉球古武術基本技シリーズ 棒術編発刊(以降 スルジン術:1986年10月20日発刊まで)絶版
昭和53年1978年10月30日井上元勝より井上貴勝に唯心会ならびに琉球古武術保存振興会4段、指導員の称号を授与される。
昭和54年1979年07月01日南アフリカ支部設置 [前支部長:エドワード・ジャーディン → 現支部長:リー・ジャーディン]
フィンランド支部設置 [支部長:イルポ・ヤラモ]
昭和55年1980年04月18日オーストラリア国シドニー支部設置 [前支部長:ポール・スターリン → 現支部長:デイビッド・グラント]
2023年3月:シドニー支部を東コースト支部に変更する
昭和56年1981年01月17日井上貴勝、唯心会、琉球古武術保存振興会副会長に任命される。
1981年03月14日
‐04月04日
南アフリカ訪問(井上元勝、新貝)
1981年05月吉日琉球古武術保存振興会を称す
昭和57年1982年01月01日マレーシア支部設置 [前支部長:ジーチンミン、次支部長:ジーチェクヲン、現支部長:ヨンウイロン]
昭和58年1983年04月井上元勝、静岡県空手道連盟会長に就任(平成5年1月1日まで)
1983年06月03日小西康裕先生ご逝去(89才)
1983年09月井上元勝より井上貴勝に唯心会、琉球古武術師範の称号を授与される。
昭和59年1984年01月04日井上貴勝クウェート国に赴任(1986年9月まで)。駐在中に現地で徒手スクールを開き指導
1984年03月04日第4回琉球古武術保存振興会 総会・新年会(於 東海大学校友会館)
1984年04月07-29日南アフリカ訪問(井上元勝、ジュリアンミード)
1984年06月03日小西康裕先生一周忌
1984年09月25-29日井上元勝、台湾招請により台北へ視察
1984年10月02日日本武道館20年記念(井上元勝出席)
1984年10月06-07日琉球古武術保存振興会 合宿・懇親会(於 伊東市宇佐美)
1984年12月井上元勝、日本古武道振興会常任理事に就任
昭和60年1985年05月18日井上元勝、静岡県体育協会体育功労賞を受賞
1985年05月27日小平支部設置 [前支部長:高田孝一、次支部長:誉田潔、現支部長:二谷 充]
1985年07月07日日本古武道振興会50周年記念大会(於 東京)
1985年08月17-18日琉球古武術保存振興会合宿(於 富士宮、建設大学)
昭和61年1986年01月03-19日オーストラリア出張(井上元勝、ジュリアン・ミード)
1986年02月08日ジュリアン・ミード離日
1986年07月09日海外出張へ出発(井上元勝、池ヶ谷英利、エドワード・ジャーディン支部長同行)
 07月10-12日: コペンハーゲン、ヘルシンキ、トゥルク
 07月14日: ストックホルム
 07月14-16日: ロンドン
 07月17日-08月13日: ヨハネスブルグ
 08月13日: 台北、成田到着
1986年08月29日和歌山県支部設置 [支部長:吉田實]
1986年09月13日井上貴勝、クウェートより任務終了帰国
1986年11月16日琉球古武術保存振興会設立46周年記念及び先師平信賢先生17回忌追悼記念演武大会(後援:日本古武道振興会、日本古武道協会 於 東京 東條会館)
琉球古武術保存振興会演武大会記念誌の表紙
琉球古武術保存振興会演武大会の記念誌が発行される。
昭和62年1987年01月24日日本古武道振興会新年会(井上元勝、井上貴勝以下6名出席)
1987年04月琉球古武術 『天の巻』、『地の巻』(井上元勝著) 完成
1987年06月21日琉球古武術保存振興会幹部研修会
1987年08月22-23日琉球古武術保存振興会研修会(於 清水道場)
1987年09月26-27日第一回アジア武術大会(井上元勝、井上貴勝出席 於 横浜)
1987年10月10日名古屋熱田神宮奉納演武会(井上元勝、井上貴勝以下5名参加)
1987年10月17日靖国神社奉納演武(井上元勝、井上貴勝以下8名参加)
1987年11月03日明治神宮演武大会(井上元勝、井上貴勝以下34名参加)
昭和63年1988年01月18-25日スリランカ出張(井上元勝)
1988年02月14日第11回日本古武道演武大会(於 日本武道館)
1988年04月02日井上元勝より井上貴勝に琉球古武術免許皆伝範士の称号、唯心会免許皆伝範士の称号を授与される。
1988年05月04日京都下加茂神社奉納演武(井上元勝、井上貴勝、塩坂、岡林)
1988年06月井上元勝、日本古武道振興会副会長に任命される。
1988年07月建国200年記念オーストラリア派遣日本武道代表団として遠征(井上元勝、塩坂、大川、岡林、渡辺)
1988年09月13-20日フィンランド出張(志田)
1988年11月13日井上元勝、古武道功労者として表彰を受ける(於 金沢)。
昭和64年1989年01月07日昭和天皇崩御・邦暦「平成」と称す。
平成元年1989年01月28日日本古武道振興会常任理事会・新年会(井上元勝、井上貴勝外)
1989年03月05日琉球古武術保存振興会総会・理事会(於 東條会館)
1989年04月08日日本古武道演武大会(於 リバーサイドスポーツセンター)
1989年05月04日京都下加茂神社奉納演武
1989年05月05日京都白峯神宮奉納演武
1989年06月24-25日琉球古武術保存振興会幹部研修会(於 湯河原越前屋)
1989年09月02-03日琉球古武術保存振興会一般合宿(於 箱根)
1989年11月03日明治神宮奉納演武会
平成02年1990年03月11日琉球古武術保存振興会創立五十周年を東條会館に於いて開く(記念額贈呈・授与、総会、式典、懇親会等)。
琉球古武術保存振興会創立五十周年記念写真
1990年05月13日琉球古武術保存振興会総本部の東京移転に伴う記念会(於 清水道場)
琉球古武術保存振興会清水道場での写真
1990年05月30日清水支部設置 [前支部長:志田均、現支部長:渡辺俊明]
1990年06月01日琉球古武術保存振興会総本部を東京に移籍
1990年06月16-17日琉球古武術保存振興会幹部研修会(於 湯河原)
1990年07月01日日本古武道振興会設立55周年記念演武大会(於 東京:東條会館)
1990年07月06日琉球古武術保存振興会総本部道場午前の部開設
1990年09月07-09日琉球古武術保存振興会第1回国際セミナー(於 箱根)
琉球古武術保存振興会第1回国際セミナーの写真
1990年10月07日名古屋熱田神宮奉納演武
1990年11月25日総本部道場指導員以上を対象とした特別稽古を開始
平成03年1991年03月17日日本古武道協会演武会(於 日本武道館)
1991年05月04日京都下賀茂神社奉納演武(井上元勝、井上貴勝、塩坂、岡林)
1991年05月05日京都白峯奉納演武(同 上)
1991年06月08日明治大学紫雲塾古武道部新入生歓迎会(井上元勝、井上貴勝)
1991年06月18日蔵脩館道場武道団体懇親会並びに演武会(第1回演武:琉球古武術)
1991年06月22-23日琉球古武術保存振興会幹部研修会(於 箱根)
1991年09月14-24日英国ダーラン市及びルーマニア王室の招請により日本フェスティバルにて演武及び指導(井上貴勝、岡林、ジュリアン・ミード)
1991年12月01日スリランカ支部設置[前支部長:A.D.ジャヤコディー、現支部長:シシラ・クマール]
平成04年1992年06月05日日本古武道振興会会長 小笠原清信氏ご逝去
1992年06月10日蔵脩館館長・豊栄稲荷神社宮司 比留間晄氏 ご逝去
1992年09月29日琉球古武術保存振興会の会名とマークを特許庁に商標登録出願
1992年10月17日明治大学紫雲塾古武道部総会
1992年10月23-25日琉球古武術保存振興会第2回国際セミナー(於 箱根)
1992年11月21日蔵脩館館長に阿久津啓子氏就任に伴う同館所属団体総会
平成05年1993年01月01日会長範士井上元勝先生ご逝去(74才)
1993年01月09日井上元勝本葬
1993年01月12日総本部稽古開始
1993年02月07日第16回日本古武道演武大会(井上、塩坂、岡林、松尾、立川、増淵、野村、大谷 於 日本武道館)
1993年03月07日井上貴勝 総会にて会長に就任、井上元勝先生を偲ぶ会(発起人代表 小林元氏 於 ホテルB&B)
1993年04月27日井上貴勝、日本古武道振興会常任理事に就任
1993年05月03日初代宗家小西康裕先生生誕100年記念第10回良武会国際親善空手道大会(井上、新貝、塩坂、岡林、渡辺、松尾、増淵 於 港区スポーツセンター)
1993年05月30日第1回対外講習会(井上、岡林、塩坂、大川、立川、松尾、野村 於 日本武道館)
1993年06月12-13日琉球古武術保存振興会一般研修会(於 箱根)
1993年08月24日野村指導員英国へ赴任(1999年2月17日最終帰国)
1993年10月17日伊勢神宮奉納演武会(井上、大川、塩坂、岡林)
1993年10月23日明治大学紫雲塾古武道部創部20周年記念式典及び現役・OB合同稽古
1993年11月03日明治神宮奉納演武大会
1993年11月23日空手道剛柔会世界大会招待演武(井上、志田、塩坂、大川、岡林 於 千葉ポートアリーナ)
1993年12月18日井上元勝1周年忌(於 長谷寺&国際文化会館)
平成06年1994年01月03日井上安代最高顧問、沖縄の金城一史顧問を表敬訪問
1994年02月日本伝承武藝流派読本・新人物往来社 別冊歴史読本 読本シリーズ7に「琉球古武術」(井上貴勝著)の紹介をいただく。
1994年03月プロモーションビデオ「琉球古武術」発刊(監修:井上貴勝、発売元:東京守礼堂)
1994年04月03日桜公路先生追悼演武大会(演武:井上、志田、塩坂、大川 実行賛助:塩坂、鈴木 )
1994年06月25-26日琉球古武術保存振興会一般研修会
1994年08月07日清水港祭り演武会(大川、渡辺、原口、佐藤 於 清水埠頭)
1994年08月20-21日関西外国語大学拳法部合宿(琉球古武術指導:吉田、辻本)
1994年11月26-27日日本古武道大会巖島神社奉納演武会に初参加(井上貴勝、井上安代、塩坂、大川、吉田、辻本)
平成07年1995年02月19日第18回日本古武道演武大会(井上、塩坂、大川、皆川、鈴木 岡林 於 日本武道館)
1995年03月19日第1回日本空手道連合会静岡県競技大会(古武術演武:大川 於 清水)
1995年04月09日鎌倉霊園墓参(清水、富士宮支部:志田、大川、川ア、皆川、鈴木、渡辺、原口、水口)
1995年04月会の情報誌「ミニ・かわら版」第1号発行
1995年06月09-19日英国出張(井上貴勝、井上安代、塩坂、大川)
 06月10-11日: 海外指導者セミナー
 06月17-18日: 第2回ヨーロッパセミナー(武道誌Fighting arts No.89に広告掲載)
1995年06月10-11日 海外指導者セミナー
1995年06月17-18日 第2回ヨーロッパセミナー(武道誌Fighting arts No.89に広告掲載)
1995年06月18日富士宮支部第1回対外講習会(指導:皆川、鈴木)
1995年07月02日日本古武道振興会60周年記念日本古武道大会並びに記念祝賀会(井上貴勝以下9名 於 東京千代田区東條会館ホール&インペリアルパレス)
1995年07月08-09日琉球古武術保存振興会一般研修会(於 山中湖)
1995年09月09日渋谷の蔵脩館内に当会道場を開設して満20周年(第1回稽古日:1975年9月9日 於 蔵脩館)
1995年10月15日蔵脩館道場20周年記念行事及び総会(井上、塩坂、岡林、小野、増淵、大谷、誉田、松永、佐藤)
1995年11月11-12日第1回和歌山県支部訪問(井上 於 和歌山)
1995年11月19日群馬県吉井町合併40周年記念日本古武道吉井大会(井上、岡林、増淵 於 吉井町産業文化会館大ホール)
平成08年1996年01月29日松本行雄氏葬儀参列
1996年02月07日道場相談役中沢安之助氏永眠
1996年02月08日中沢安之助氏弔問(井上貴勝・安代)
1996年02月09日中沢安之助氏弔問(志田、大川、川ア)
1996年03月17日藤沢支部設置(支部長:小野常蔵)
1996年05月25日「世界の武道」シリーズ琉球古武術編放映(於 ロサンゼルス&ニューヨーク、米国ケーブルテレビ)
(技術提供:琉球古武術保存振興会、企画制作:ショーコスギプロダクション)
1996年05月29日
-06月05日
海外支部指導員セミナー並びにヨーロッパオープンセミナー(於 フィンランド)
1996年07月06-07日琉球古武術保存振興会一般研修会(於 山中湖)
1996年09月11-13日第3回国際セミナー開催(於 清水市井上候記念館)
1996年09月15日井上元勝範士追悼の会開催(出席者250名 於 静岡ベルアージュ)
唯心会型保存書発刊
平成09年1997年05月17日和歌山県支部第1回発表会(於 三菱電機体育館)
1997年05月31日
-06月05日
静岡県-中国浙江省友好提携15周年記念武術友好交流大会
(静岡県空手道連盟諸先生ならびに井上貴勝 於 浙江省杭州市、富陽市、紹興市並びに上海市)
1997年06月13-20日米国派遣日本武道代表団ならびに琉球古武術セミナー
(井上、志田、大川、岡林、渡辺、演武会:ロサンゼルスロングビーチアリーナ、セミナー:良武会米国本部道場[ロサンゼルス・アナハイム])
米国派遣日本武道代表団の写真
1997年07月15日当会顧問大竹一蔵先生お通夜(井上安代、増淵 於 於 文京区寂円寺)
1997年07月16日大竹一蔵先生ご葬儀(井上 於 文京区寂円寺)
1997年08月06-28日海外支部視察(井上、新貝 エドワード・ジャーディン支部長同行 於 南アフリカ、フィンランド、スウェーデン、オランダ、英国)
1997年09月新編・増補「琉球古武道大鑑」[平信賢著・井上貴勝監修/発刊:沖縄榕樹書林]
1997年11月24日富士宮市制施行55周年・沖縄復帰25周年富士山武術大会(解説:望月正巳、演武:皆川、鈴木、村松、山本、斎藤、遠藤、篠原 出席者:井上、塩坂、大川、増淵 於 富士宮市民文化会館)
1997年12月06日井上安代最高顧問を囲む会第1回(主催:吉形孟美、古谷英二、遠山、増淵 各明大諸氏/ 井上安代、井上貴勝 於 渋谷)
平成10年1998年07月08日浙江省武術団交流演武会・懇親会(主催:全日本空手道剛柔会、琉球古武術保存振興会 井上、新貝、岡林、小野、増淵、大谷、並木、誉田、松永、恵下、遠山 於 渋谷総本部道場、ホテルB&G)
1998年07月19-20日第4回国際セミナー(井上貴勝以下、南アフリカ支部長一行、国内・外会員 於 ホテルB&G)
1998年09月02-08日ロシア訪問(井上貴勝、此本孝相談役 於 モスクワ)
1998年11月25日総本部インターネットホームページ開設
平成11年1999年03月22日
-04月03日
オランダ出張(井上)
1999年03月28日先代墓参(新貝、鈴木、渡辺、原口、佐藤、片平夫妻、浄土、鈴木 於 鎌倉霊園)
1999年04月14-21日スペイン派遣日本武道団(井上、岡林、小野、誉田 於 オビエド市)
1999年05月27日
-06月03日
スリランカ出張(井上、此本孝相談役)
1999年07月28日
-08月03日
ロシア出張(井上 於 モスクワ)
1999年09月14-25日南アフリカ出張(井上、大川)
平成12年2000年05月03-15日カナダ出張(井上)
2000年06月02-10日第24回ジャパンウィーク2000・キューバ派遣日本武道代表団(井上、大川、渡辺、小野 於 メキシコ、キューバ)
2000年06月13-19日欧州セミナー(井上 於 オランダ、スウェーデン)
2000年07月02日日本古武道振興会創立65周年記念日本古武道大会並びに祝賀会
(井上、大川、岡林、小野、増淵、誉田、並木、松永、宮田、井上安代 於 中野サンプラザ)
2000年08月月刊空手道10月号より入門マンガ「空手のタマゴ」に琉球古武術の紹介が開始される[以降12ヶ月連載] 監修:井上貴勝
空手のタマゴ
2000年12月11-18日スリランカ出張(井上、此本孝相談役)
平成13年2001年03月11日ロシア支部設置 [支部長:ドゥビーニン・ワレリー]
2001年04月08日東海道四百年祭(空手・琉球古武術演武:志田、新貝、池ヶ谷、大川、渡辺、原口、横田、佐藤、解説:井上 歴史講話:井上和代 於 清水市横砂 元井上邸)
2001年05月10-22日南アフリカ出張(井上、大川)
2001年06月13-19日ロシア出張(井上)
2001年09月22-30日第5回国際セミナー・第1回世界演武大会(於 清水ナショナルトレーニングセンター)
第5回国際セミナーの集合写真
2001年11月26日
-12月03日
第3回空手道剛柔会世界大会(琉球古武術演武 井上、新貝、大川、岡林 於 オーストラリア・パース市)
平成14年2002年03月29-31日沖縄訪問(顧問金城一史先生表敬訪問ほか、井上、新貝)
2002年04月15日春清館支部設置 [支部長:大川昌春]
2002年05月単行本「空手のタマゴ」第2巻(発行:株式会社福昌堂、琉球古武術紹介編[井上貴勝監修]を含む)
2002年05月08日小島支部設置 [前支部長:新貝勝 → 現支部長:横田秀穂]
2002年06月08日蔵脩館初代館長・比留間先生十年祭及び蔵脩館使用各種団体総会(井上安代最高顧問、 於 豊栄稲荷神社、蔵脩館)
富士宮支部設立30周年記念式典並びに祝賀会(支部長:皆川富男 出席者:井上貴勝、井上安代、各界来賓はじめ80名 於 源流館)
2002年08月04日「旧清水道場別れを偲ぶ会」(中島、志田、新貝、川ア、大川、真田、小林、藤下、柴田、渡辺、原口、平岡、片平、佐藤)
2002年08月07-20日欧州セミナー(井上 於 フィンランド、英国)
2002年10月20日埋蔵文化財等展示施設等の安全祈願祭(井上和代 於 清水)
2002年10月29日静岡県浙江省友好提携20周年記念中国浙江省武術隊表演会(志田、新貝、渡辺、横田 於 静岡)
2002年11月01日静岡支部設置 [前支部長:新貝勝 → 現支部長:横田秀穂]
2002年11月17日富士宮市制施行60周年記念富士山武術大会(於 富士宮市)
平成15年2003年02月11日川口支部設置 [前支部長:佐野寿龍 → 現支部長:岡田健一]
2003年03月09日スウェーデン支部設置 [支部長:マッツ・アンデルソン]
ベルギー支部設置 [支部長:ロイ・スウェンチンス]
2003年04月01日静岡市・清水市合併 新「静岡市」誕生
市川支部設置 [支部長:恵下浄尊]
2003年05月01-08日スペイン派遣日本武道団(井上、新貝、大川、岡林 於 オビエド市)
2003年05月24日スリランカ支部長Mr.Jayakody逝去
2003年06月15-24日欧州セミナー(井上 於 オランダ)
2003年08月13-25日欧州セミナー(新貝 於 英国)
2003年10月01-14日アフリカセミナー(井上、大川 於 南アフリカ、モーリシャス)
2003年10月10日モーリシャス支部設置 [支部長:ジルベー・マキ]
2003年10月26日読売日本文化センター第1回琉球古武術講座開講(井上 → 遠山 於 横浜)
2003年12月23日江戸開府400年記念古武道演武大会(井上、小野、増淵 於 東京武道館)
平成16年2004年02月18日ドイツ支部設置 [支部長:エンツィオ・ハーペイントナー ] 2022年10月7日 活動停止により設置解除・解任
2004年07月04日第1回琉球古武術静岡県内セミナー(指導:大川、川ア 参加者計25名 於 清水ナショナルトレーニングセンター)
2004年09月18-23日平信賢先生37回忌・井上元勝先生13回忌追悼第2回世界演武大会並びに第6回国際セミナー(於 清水ナショナルトレーニングセンター)
第6回国際セミナーの集合写真第6回国際セミナーの稽古風景
2004年11月07日明治大学紫雲塾古武道部創部30周年記念式典、総会及びOB・現役合同練習 (於 明治大学リバティータワー)
2004年11月19日財団法人井上育英会・桜菱会(井上:講話と演武、演武協力 岡林 於 ホテルグランドパレス)
2004年12月18日ギリシャ支部設置 [支部長:ニコラス・ツパキス]
平成17年2005年07月10日日本古武道振興会創立70周年記念演武会並びに祝賀会(井上、遠山、志田、新貝、大川、岡林、渡辺、増淵、誉田、橋 於 中野サンプラザ)
2005年07月18日デンマーク支部設置 [支部長:フレミング・アルントープ]
ドイツ支部設置 [支部長:ヨーゼフ・シェーファー]
2005年08月21日
-09月06日
欧州セミナー(井上、新貝 於 オランダ・ベルギー・英国)
2005年09月渋谷の蔵脩館内に当会道場を開設して満30周年
2005年10月10-18日北米セミナー(井上 於 カナダ)
2005年10月31日
-11月07日
北欧セミナー(井上 於 スウェーデン)
平成18年2006年03月05日B-Field主催 [代表:山下知緒] ライブトーク(武術座談会、井上 於 新宿ロフトプラスワン)
2006年03月19日ドイツ支部設置 [支部長:ユルゲン・ブッフワルト] 2022年10月7日 設置解除・解任
2006年04月02日SBS学苑第1回琉球古武術講座開講(講師:新貝 於 静岡)
2006年05月28日和歌山県支部誠心館創立20周年記念演武会・懇親会(井上貴勝、井上安代 於 和歌山県勤労福祉会館「プラザホープ」)
2006年07月22-30日ロシア出張(井上 於 モスクワ)
2006年11月19-28日欧州セミナー(井上 於 オランダ・ベルギー)
平成19年2007年05月30日南インドアシスタントチーフを任命 [T.D.ジョンソン]
2007年08月09-17日国際セミナー2007(第7回国際セミナー 於 南アフリカ)
第7回国際セミナーの集合写真
2007年10月27日
-11月02日
ジャパンウィーク2007(井上、志田、新貝、大川、渡辺、佐藤 於 ポーランド・ワルシャワ市)
平成20年2008年02月22日
-03月04日
欧州セミナー(井上 於 オランダ、ベルギー)
2008年02月琉球古武術『天の巻』『地の巻』再版
2008年03月10日第20回国際武道文化セミナー(琉球古武術講義・実技・体験会 井上、大川、岡林 於 日本武道館研修センター 千葉県勝浦)
2008年06月09-17日北米セミナー(井上 於 カナダ)
2008年06月29日
-07月07日
北欧セミナー(井上、大川、岡林 於 スウェーデン)
2008年07月07-16日ロシア訪問10周年記念セミナー(井上 於 モスクワ)
2008年08月13-26日英国サマーセミナー(井上 於 英国、ドイツ)
2008年10月09-17日南アフリカセミナー(井上、橋 於 南アフリカ共和国)
2008年11月21-26日第33回ジャパンウィーク日本古武道団フランス・ストラスブール(井上、岡林、ウイリアムヴァンデルーア、マッツ・アンダーソン、ロイ・スウェンチンス、フランクファンデンニューヴェンダイク、クルトファンメール、クリスタンメス、 日本、オランダ、ベルギー、スウェーデン、モーリシャス会員ら計16名)
平成21年2009年05月14-19日マレーシアセミナー(井上 於 クアラランプール、ジョホール)
2009年06月13-22日北米セミナー(井上 於 カナダ[ヴィクトリア、オタワ])
2009年07月04-13日ロシアセミナー(橋 於 モスクワ)
2009年08月12-17日北欧セミナー(井上 於 フィンランド)
2009年10月22-29日オランダセミナー(井上 於 アムステルダム他)
2009年11月12-20日ギリシャセミナー(井上 於 アテネ、クレタ島)
2009年12月24日中島啓喜相談役 逝去
平成22年2010年08月15日日本古武道振興会創立75周年記念演武会並びに祝賀会(井上、遠山、新貝、大川、岡林、誉田、高橋、梅田 於 中野サンプラザ)
2010年10月02-03日鹿島神宮奉納第1回日本古武道交流演武会(井上、岡林、誉田、佐藤、高橋、梅田 於 鹿島神宮)
2010年10月29日
-11月03日
国際セミナー2010(第8回国際セミナー、5大陸260名、於 千葉県勝浦市 日本武道館研修センター、総本部、明治神宮)
 11月2日: 阿久津宮司、井上最高顧問来日外国生へ講話
 11月3日: 明治神宮奉納演武会見学
第8回国際セミナーの集合写真
平成23年2011年03月11日東日本大震災
2011年08月09-16日第2回エストニアサマーセミナー(井上、佐藤、田中、松嶋 10か国70名 於 フィンランド、エストニア)
2011年09月14日金王八幡宮鎮座920年祭(宮司:阿久津啓子様)
平成24年2012年03月17日米国支部設置 [支部長:バーナード・エドワーズ]
米国支部設置 [支部長:コモン・フィンク]
2012年06月13-15日ドイツセミナー(井上 於 ドイツ国ニュールンベルグ)
2012年07月07日当会顧問金城一史先生ご逝去
2012年08月01日いわき支部設置 [支部長:秋山利男]
カナダ唯心会支部設置 [支部長:ポール・ジーア]
2012年09月06-18日英国セミナー(岡林 於 英国)
2012年11月13-20日スウェーデンセミナー(井上 於 スウェーデンストックホルム)
平成25年2013年05月月刊武道平成25年5月号の「源流を訪ねて」に琉球古武術が紹介される
月刊武道の写真その1月刊武道の写真その2
2013年08月08-11日国際セミナー2013 (第9回国際セミナー、於 フィンランド)
第9回国際セミナーの集合写真
2013年10月27日伊勢神宮遷宮奉納演武会(井上、吉田、辻本、渡辺 於 伊勢神宮外宮)
2013年12月21日前里家・平家門中御墓所ならびに平信賢先生顕彰碑除幕式(於 沖縄久米島)
平信賢先生顕彰碑の写真
平成26年2014年2月8日日本古武道協会設立35周年式典祝賀会(井上、遠山、橋 於 飯田橋ホテルメトロポリタンエドモント)
2014年6月16-24日海外セミナー(会長、エドワード・ジャーディン 10か国80名 於 ベルギー、オランダ)
2014年6月22日フランクファンデンニューベンダイクをオランダ支部長に任命する
2014年9月18-30日南アフリカセミナー(大川、川ア 於 ヨハネスブルグ)
2014年9月27日総本部ホームページリニューワル
2014年9月27日全日本空手道剛柔会 会祖山口剛玄先生没25周年顕彰JKGA/IKGAマスターセミナー琉球古武術セミナー(井上、岡林、遠山)
2014年10月8-14日海外セミナー(井上、秋山 於 ドイツニュールンベルグ)
2014年12月13日故井上元勝範士23回忌法要(井上家、リージャーディン 於 永平寺別院長谷寺)
平成27年2015年2月21日
-3月4日
米国セミナー(井上、菅沼、小山、米国、カナダ、オーストラリア 於 カルフォルニア)
2015年6月10-15日琉球古武術保存振興会第1回国際指導者セミナー
(11か国26名、日本より井上、吉田、辻本 於 フィンランド国プリポリゲート・サキヤフィンランド陸軍施設)
2015年7月3-14日ロシアセミナー(井上 於 モスクワ)
2015年7月16-27日英国サマーセミナー(岡林 於 英国、ドイツ)
2015年8月3-11日スウェーデンセミナー(大川、川ア 於 ストックホルム)
2015年8月12-22日南アフリカセミナー(井上、横田 於 ヨハネスブルグ)
2015年8月22日インドネシア支部設置(支部長:Mr.Roy Soentjens)並びに
新ベルギー支部長任命(Mr.Kurt Van Meel)
2015年10月22-27日デンマークセミナー(井上 於 コペンハーゲン)
2015年11月9-16日日本・サウジアラビア外交関係樹立60周年記念事業平成27年度サウジアラビア王国派遣日本武道代表団(琉球古武術より井上、大川、岡林 於 リヤド市)
平成28年2016年4月3-12日スウェーデンセミナー(岡林)
2016年9月29日
-10月2日
井上元勝範士生誕百年記念国際セミナー2016(於 日本武道館研修センター並びに中野サンプラザ)
第10回国際セミナーの集合写真
平成29年2017年2月5日第40回日本古武道演武大会(井上、岡林、大川 於 日本武道館)
2017年3月4-5日琉球古武術保存振興会 唯心会 常任理事会・総会・国内研修会(於 東京)
2017年3月4日オーストラリアパース支部設置(支部長:Mr.Michael.J.Back)
2023年3月:パース支部を西コースト支部に変更する
平成30年2018年4月1日支部長任命(和歌山県新支部長:山口量也)
2018年6月14-19日ドイツセミナー(岡林 於 ドイツニュールンベルグ)
2018年8月14-21日英国セミナー(岡林 於 英国ロンドン)
2018年11月10-14日唯心会第1回国際指導者セミナー(於 BUMB、総本部道場)
2018年12月15日故井上元勝範士27回忌法要(井上家 於 永平寺別院長谷寺)
平成31年
令和元年
2019年4月9日イスラエル支部設置 [支部長:ゲイリー・アロン・ロゴフ]
2019年11月16-20日琉球古武術保存振興会創立80周年記念 平信賢先生 顕彰 国際セミナー2019(於 沖縄県久米島)
第11回国際セミナーの集合写真
2019年12月5日当会最高顧問 井上安代逝去
令和2年2020年9月唯心会楽曲完成(作詞:平信賢、作曲:青葉紘季)
令和3年2021年新型コロナウイルス感染拡大
2021年5月17日八王子支部古心塾設置[支部長:尾澤賢一]
2021年8月30日小平支部誉田潔支部長他界
2021年12月13日オランダ国ロバート・スワッチス師範他界
令和4年2022年7月Mr.ジョン・サリバン元英国支部長他界
令和5年2023年コロナ次第に終息 国内外で活動・交流が徐々にスタートする
2023年2月5日第46回日本古武道演武大会(井上、岡林、橋 於 日本武道館)
2023年3月19日富士宮支部長皆川富男師範他界
2023年4月2-12日カナダ支部ノエル・ブレイ支部長来日(第1回日加国際交流の一環として 於 東京)
2023年5月18-26日カナダセミナー(井上 日加国際交流の一環として 於 カナダ モントリオール・ガティーノ)
2023年5月月刊秘伝2023年6月号 特集 第1章に琉球古武術保存振興会が紹介される(含むユーチューブ)
2023年6月29日明治大学紫雲塾古武道部初代監督吉形孟美氏他界

ページの先頭へ